名言・語録・格言

このサイトは人類の叡智の結集である。 知りたい人の名言・語録があれば検索ボックスに人名を入れて下さい。名言・語録は391冊の本や社史、雑誌などから抽出したもので、出典元は最後に記しております。出典元のはっきりしない名言・語録は記載しておりません【302名 2456件の名言・語録を収録(2023年1月27日現在)】

橋爪大三郎

橋爪大三郎の名言・語録7件
社会学者)
 
 

パンデミックは繰り返す」
 
 

「100年前はスペイン風邪。その再来が新型コロナだ」
 
 

パンデミックは緊急事態。でも地震や戦争とは違う。電気・水道・ガス・電話などライフラインは無傷だ。住居も物流も確保できている。戦いは家にじっとしているだけでよい。企業や学校が休みでもひたすら我慢だ」
 
 

接触を8割減らしましょう。ライフラインは動かすので、ほかは9割減以上でないと8割にならない。でも働かないと、生計が立たない。そこで所得を補償して家にいてもらう。政府の措置で生まれた損失だからだ」
 
 

「補償は、景気対策でも経済の話でもない。公益のため払ったコストへの埋め戻しにすぎない。そして補償はすぐ払うべきだ」
 
 

「ただ財源を、税金で集めている暇がない。ならば赤字国債でまかなおう。巨額でも仕方ない。それで生活でき、企業が破産しなければ、将来の回復への道筋がつく」
 
 

「市民と企業が生き延びなければ明日はない」
 
 

【出典】
日経新聞(文化)2020年5月6日』
 
 

【感想・論評・補足】
2020年4月7日、新型コロナウイルスの感染が都市部で急速に拡大している事態を受けて、安倍総理は、「緊急事態宣言」を行った。政府の自粛要請で生じた損失は政府が支払うのが当然だろう。橋爪が言うように、補償は経済対策ではない。まして福祉政策でもない。感染拡大防止費用であり、公益のために支払うコストである。それに一日でも早く収束させることが、一番の経済対策になる。そのためにも、国民が安心して自粛出来るように国は早急に補償すべきであった。対策が遅い!
 
 

経歴(プロフィール)
橋爪大三郎(はしづめ・だいさぶろう)
日本の社会学者。東京工業大学名誉教授。東京工業大学世界文明センター副センター長。1948年10月21日生まれ。神奈川県出身。東京大学文学部社会学科卒業