名言・語録・格言

このサイトは人類の叡智の結集である。 知りたい人の名言・語録があれば検索ボックスに人名を入れて下さい。名言・語録は391冊の本や社史、雑誌などから抽出したもので、出典元は最後に記しております。出典元のはっきりしない名言・語録は記載しておりません【302名 2456件の名言・語録を収録(2023年1月27日現在)】

牛尾治朗

牛尾治朗 名言・語録6

ウシオ電機創業者)

 

 

「大相撲は15番勝負で闘います。8勝すれば勝ち越しとなって、番付が上がります。しかし、企業経営はそうはいきません。初日から14連勝して優勝争いのトップを走っていても、千秋楽に一敗すれば倒産、ということになりかねません」

 

 

「創業時はビジネスの規模が小さくとも、11勝と重ねて10年、20年とすると、取引のスケールも大きくなってきます」

 

 

「ですが、これを喜んでばかりはいられません。スケールが大きくなったということは、一つの失敗で致命的なダメージを受ける可能性も高くなった、ということでもあるのです」

 

 

1敗の重大さを忘れてはなりません。いくら魅力的な儲け話でも、いささかでも自信がない話、不安を感じる話は、見送り、休む勇気を持たなくてはなりません」

 

 

141敗よりも87休で勝ち越すことが、企業経営の優れた行動様式なのです」

 

 

「自分は運に恵まれないという人はたくさんいるけれども、本当は運というのは誰にも平等に巡ってきているんですよ。その運を掴むか、逃すかという差があるだけですね」

 

 

※出典『わが経営に刻む言葉』

 

 

【感想・論評・補足】

小さな穴からでも、大きな船は沈んでいく。企業経営はこれに似ている。戦国時代は一度、首をとられたら終わりだ。企業経営も命まではとられないかもしれないが、一度の負けで倒産の危機を招くことがある。商売は毎日真剣勝負でなければならない。牛尾の言葉には企業経営の厳しさが滲み出ている

 

 

経歴(プロフィール)

牛尾治朗(うしお・じろう)

日本の実業家。ウシオ電機株式会社創業者。経済同友会代表幹事。1931212日、兵庫県姫路市に生まれる。東京大学法学部政治学科を卒業し東京銀行に入行。カリフォルニア大学バークレー校大学院留学後に家業を受け継ぎ、1964ウシオ電機を設立