名言・語録・格言

このサイトは人類の叡智の結集である。 知りたい人の名言・語録があれば検索ボックスに人名を入れて下さい。名言・語録は391冊の本や社史、雑誌などから抽出したもので、出典元は最後に記しております。出典元のはっきりしない名言・語録は記載しておりません【302名 2456件の名言・語録を収録(2023年1月27日現在)】

駒井茂春

駒井茂春 名言・語録14

ダスキン社長)

 

 

「謙虚な人は成長し続けます」

 

 

「『世の中をより美しく』というのはダスキン創業以来の悲願です」

 

 

「人材はそこにいるのではなく、育てるものだと思います」

 

 

「素質がいいから人材になるのではなく、丹精込めて育てることによって人材となるのです」

 

 

「働く人の長所をどうやって伸ばしてあげることができるかをまず考えることです。長所を伸ばせば短所は消えてしまいます」

 

 

「私がサービス業にやりがいと生きがいを感じるのは、お客さまが喜ばれるのを見て、こちらが喜ぶ、という喜びの交換があるからです」

 

 

「サービス業というのは、お客さまに心から満足していただくことだと信じております」

 

 

[私は真のサービスとは結局、お客さまに『モノの豊かさ』だけでなく、『心の豊かさ』をも提供することだと信じています]

 

 

「経営の目的は、利潤を上げることではなく、経営を通じてどれだけ多くの人のお役に立たせていただくかにあります」

 

 

「日々の経営のなかに、理念や哲学が精神的なシステムとして組み込まれてこそ、行動化され、見えない経営資源となります」

 

 

「青春とは、成長し続ける姿、希望と勇気の別の形を言うのです。一日一日、生まれ変わろうとする努力のある限り、いくつになってもその人は青春を生きているのだと思います」

 

 

「自分の手を汚し、汗を流してお客さまのお役に立つのが、企業のあるべき姿だと考えていますので、ダスキンは『財テク』をしないのです。楽をして儲けようという気になったら堕落がはじまります」

 

 

「自分が変わればまわりも変わるのです。人間関係でも、相手を変えようと思えば、まず自分が変わらなければいけない。自分が変わったことによって、相手が変わっていくものです」

 

 

「雑巾のように、自分は汚れてもただひたすらお客さまをきれいにすることを考えて事業をやっているうちに、ふと気がついてみると、ここまで成長させていただきました。おかしな細工をしなくても、天地自然の理に従って経営をしていれば、大筋を踏みはずすことなく発展できるものなのです」

 

 

出典『損の道をゆく経営』経済界

 

 

【感想・論評・補足】

駒井は真のサービスとは、お客さまに『モノの豊かさ』だけでなく、『心の豊かさ』をも提供することだという。また、お客さまが喜ばれるのを見て、こちらも嬉しくなるところにサービス業の生きがいを感じるという。このことはAIには出来ないことだろう

 

 

経歴(プロフィール)

■駒井茂春(こまい・しげはる)

1923年~1998年】日本の経営者。株式会社ダスキンの社長(1979-1994年)を歴任。192318日、大阪で生まれる。大阪商科大学卒業。ダスキン創業に参加。社長、会長を歴任