名言・語録・格言

このサイトは人類の叡智の結集である。 知りたい人の名言・語録があれば検索ボックスに人名を入れて下さい。名言・語録は391冊の本や社史、雑誌などから抽出したもので、出典元は最後に記しております。出典元のはっきりしない名言・語録は記載しておりません【302名 2456件の名言・語録を収録(2023年1月27日現在)】

2020-01-01から1年間の記事一覧

太田邦幸

太田邦幸の名言・語録3件(松下電工を経て研修やセミナーで活躍) 「戦後の財閥解体で『松下電器産業』と『松下電工』の2つになったとき、創業時の社章や社歌を継承したのは松下電工だった。松下電器産業は新会社として、新しい社章と社歌をつくった」 「松…

羽生善治

羽生善治 名言・語録32件 (将棋棋士。十九世名人、永世竜王) 「仕事に行き詰まった時は整理整頓」 「夜の闇が暗ければ暗いほど朝も明るくなる」 「今でも新しい発見があるので将棋は楽しい」 「簡単な達成感でも積み重ねることによって自信がついてくる」 …

西田文郎

西田文郎の名言・語録10件(イメージトレーニング指導者) 「本気が不可能を可能にする」 「『お金がない!』『貧乏』は、単なる脳の病気にすぎない」 「相手を喜ばせるために心を配ったり工夫をするエネルギーは、必ずビジネスに好結果をもたらす」 「世の…

中村天風

中村天風の名言・語録5件(天風会を創始者) 「人間の地獄をつくり、極楽をつくるのも心だ。心は、我々に悲劇と喜劇を感じさせる秘密の玉手箱だ」 「同じ事業家でも、欲の固まりでやる者と、『この仕事で、世の中の人のために、本当に役立つものを提供しよう…

佐藤忠(松下電器広報)

佐藤忠の名言・語録21件(松下電器東京広報部門創設) 「松下幸之助さんは、大きな耳をさらに大きくし、口を小さくして部下や取引先の意見や提言、ときには耳に痛い直言や苦言を心から熱心に聞いていた」 「松下氏の生涯を一言で表現するならば、それは強烈…

本田健

本田健の名言・語録15件(作家) 「『感謝できる人』に、運は集まる」 「『優しい言葉』は、運を運んでくる」 「不幸に慣れてしまうと、不幸が居着く」 「いつも穏やかに笑っている人は、人からも運からも愛される」 「人の嫌がることを自分が先にやってみせ…

徳田虎雄

徳田虎雄の名言・語録2件(徳洲会設立者) 「まず政経塾に対する俺の印象を語る」 「ここでは21世紀の政治家を創ると言っているけれども、俺は何も彼も揃っているこんな立派な施設があって、しかもお金が貰えるというようなところから人材が育つわけがないと…

末次一郎

末次一郎の名言・語録4件(安全保障問題研究会の主宰者) 「北方領土の返還が実現しなければ、『戦後』は終わらない」 「沖縄の祖国復帰に至るまでの長い長い道程には、数えきれないほどのドラマがあった。たたかいも、祈りも、喜びも、悲しみもあった。その…

小林一三

小林一三の名言・語録12件(阪急グループ創業者) 「出世の道は信用を得ることである」 「己を捨てて人の為に働くのが却って向上、昇進の近道である」 「金がないから何もできないという人は、金があっても何もできない」 「商売繁昌の秘訣は信用にあり、信…

清水克衛

清水克衛の名言・語録6件(書店「読書のすすめ」店長) 「まず相手を儲けさせることが、自分が儲ける確実な方法である」 「商売というのは本来、『人を喜ばせる』本当にステキな仕事です。『人を喜ばせる』ことの楽しさに気づいたら、商売は必ずうまくいくは…

美輪明宏

美輪明宏の名言・語録16件(歌手) 「言葉が下品で汚い人は、人生の何もかもが、下品で汚いまま終わります」 「清き川に清き水流れる。心が美しい人と付き合いたければ、まず自分の心の川を磨くことです」 「運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。人に…

山崎雅弘

山崎雅弘の名言・語録1件(戦史・紛争史研究家) 「一般に、先の戦争を『大東亜戦争』と表現する人々は、当時の日本政府の視点に立ち、東條が唱えた『戦争の大義名分』を全面的に正当化する考え方を共有しています。彼らの間では、あの戦争は『侵略』ではな…

ルイス・ランドボルグ

ルイス・ランドボルグの名言・語録2件(バンク・オブ・アメリカ会長) 「業種は多岐にわたり、零細小売店から美容院、コイン・ランドリーから高度の科学部品メーカーまであるが、貸付担当者は、あらゆる業種を通じて共通の現象があることを確認している。技…

梶山静六

梶山静六の名言・語録3件(衆議院議員) 「常に志しは高く 仕事は活発に されど普段は質素に」【注釈】兵庫県の養父市市長室に掲げられている梶山の言葉 「私の政治信念は『愛郷無限』の四文字に込められている。故郷を想う心なくして国を愛することはできな…

グレゴリー・クラーク

グレゴリー・クラークの名言・語録3件(多摩大学名誉学長) 「派閥自体は日本の民主主義の大発明」 「選挙資金の規制ができさえすれば派閥自体は悪くない」 「派閥がないと、党本部が全部決める、つまり党本部のボスが全部決める。そうするとかなり独裁的に…

御厨貴

御厨貴の名言・語録2件(政治史学者) 「国会議事堂には屋根裏部屋の如き四階がある。四階は国会図書館の分室で、本好きの議員がよく利用する。ここに小泉純一郎は一人でよく現れた。彼が求めたのは本ではなく人だ。衆議院側のエレベーターや階段から、図書…

松岡紀雄

松岡紀雄の名言・語録2件(アメリカPHP研究所初代代表) 「それにしても、初対面の松下さんの耳の大きいことには驚いた。まるで大きな両耳に上品な顔が付いている、そんな感じさえする耳だった。その後、この大きな耳が、私のような若造の話にもいつも謙虚に…

島津斉彬

島津斉彬の名言・語録1件(薩摩藩11代藩主) 「独立を守るためには、軍艦や大砲が必要不可欠である。しかし、軍艦と大砲だけでは国は守れない。軍艦や大砲よりも大切なのは、国民みんなが力を合わせ、気持ちを一つにすることだ。そのためには、人々の生活が…

杉本博司

杉本博司の名言・語録5件(現代美術作家) 「私は夢見がちな子供だった。そして今でもその夢見心地は続いている」 「アートとは、一人のうちに見える夢を、多くの人にも見えるようにする仕事だと思う」 「私の血は、何百世代、何千世代前の先祖の血と繋がっ…

硲宗夫

硲宗夫の名言・語録2件(ジャーナリスト) 「幸之助さんの『実』の中に、本人や周辺の意に添わない事柄があったとしても、幸之助研究の材料は、きちんと提供しておくことが大切だ」 「世間には気付く人は少なかったが、幸之助には二つの顔があった。外向けは…

水野博之

水野博之の名言・語録3件(松下電器産業副社長) 「松下幸之助はゴルフが嫌いであった。ゴルフは企業を亡ぼし、国を亡ぼす、と思っていた。マージャンについても同じであったろう」 「松下幸之助という人間はまことに愛すべき存在であり、同時に憎たらしい存…

白駒妃登美

白駒妃登美の名言・語録7件(博多の歴女) 「古来、日本に『雑用』はありません。なぜなら、どんな仕事も『雑』にしないからです。雑用も、魂をこめて行えば尊い仕事になるのです」 「人間は、与えられた場で努力を重ねたら、必ず成長します。成長すると扉が…

小林光一

小林光一の名言・語録4件(名誉棋聖) 「プロ入りを決めた時の喜びは今も忘れられない」 「中国起源といわれる囲碁の伝来は7世紀ごろ。徳川家康が将棋とともに家元制度を導入し、事実上プロ化したことで、レベルが向上」 「一人で棋譜並べをするのもいいが、…

松本邦次

松本邦次の名言・語録2件(松下電器産業教育訓練センター所長) 「職場は人生の道場である」 「入社して非常にやかましく言われたことは『物(製品、材料、その他消耗品など)を大事にせよ』ということである。物を大事にするということは物の値打ちを知ると…

松本順(経営心理研究所)

松本順の名言・語録4件(経営心理研究所) 「ヒントを自分の専門の分野で見つけようとするとうまくいかない。ヒントはむしろ専門外のところから見つけることが大切なのである」 「というのは、創造性というものは、今までにないものを生み出そうとすることで…

中丸薫

中丸薫の名言・語録10件(国際政治評論家) 「世界の国々のために私は働きたい。中学生になるころの私は、いつかしら、そんな夢を抱いていました」 「天皇というのは朝ちゃんと5時には起きて、神殿に行って国民のために祈るのです。それが一番重要な仕事なの…

宮本直和

宮本直和の名言・語録5件(追手門学院大学教育研究所員) 「昭和7、8年から、松下電器は世界的に有名な『朝会』を始めた」 「今や『朝会』は、ハリウッド映画で日本企業を登場させる時の典型的な風景となっている。そんな中でも世界的に有名なのが、『思い』…

諏内えみ

諏内えみの名言・語録15件(マナー) 「食べ方はあなた自身を映す『鏡』」 「『食べ方』はその人のすべてを表現するといっていいでしょう」 「食べ方でその人の印象が決まる、といっても過言ではありません」 「正しい箸使いや美しい所作はその人の品格へと…

岸惠子

岸惠子の名言・語録4件(女優) 「私は装いというものを大事だと思っている。その人の抱えている文化や心意気、美意識も含めたそれらを表現する一つの要素と思うからだ」 「身が持たないほど仕事があると私は生き生きとする。何にもすることがない状態は私を…

岩畔豪雄

岩畔豪雄の名言・語録1件(陸軍中野学校設立者) 「登戸の研究所ではパスポートから偽造紙幣まで何でもつくった。中国ではドイツのザンメルという印刷機械で紙幣をつくっていたので、それと同じ機械をドイツにつくらせ船で日本に運んだ。中国の経済を混乱さ…