名言・語録・格言

このサイトは人類の叡智の結集である。 知りたい人の名言・語録があれば検索ボックスに人名を入れて下さい。名言・語録は391冊の本や社史、雑誌などから抽出したもので、出典元は最後に記しております。出典元のはっきりしない名言・語録は記載しておりません【302名 2456件の名言・語録を収録(2023年1月27日現在)】

波多野鶴吉

波多野鶴吉 名言・語録10

グンゼ創業者)

 

 

「一生懸命、これが誠意である」

 

 

「心が清ければ、光沢の多い糸ができる」

 

 

「信用される人が、信用される糸をつくる」

 

 

「心に平和があれば、節のない糸ができる」

 

 

「品質の良否は、これを造る者の人格に伴う」

 

 

「心に油断がなければ、切断のない糸ができる」

 

 

「金さえあれば工場はいくらでもふやすことができるが、しかし人物がなくては何の役にも立たぬ」

 

 

「優良な生糸づくりも、会社の業績をあげることも、自ら修養し人格を高めて仕事にあたることが根本」

注釈:波多野の口癖

 

 

「誠意とは一所懸命の心である。小事をおろそかにしない。表裏がない。遅怠がない。約束を違えない。責任感もこれより出で、知恵もここから生まれる。成功の基礎である」

 

 

「大製糸会社を作り、輸出向けに優良糸を量産、高価格で販売すれば、繭(まゆ)も高く買い入れることができ蚕糸業も発展する」

 

 

【出典一覧】

グンゼHP(波多野鶴吉の言葉)』

『われ、官を恃(たの)まず』吉田伊佐夫

『創業者列伝 一流企業に受け継がれる珠玉の経営手腕』冨森叡児

 

 

【感想・論評・補足】

波多野鶴吉をモデルにして書いた山岡壮八の小説『妍蟲記(けんちゅうき)』は『他人を喜ばせようと努力する人を他人が嫌うはずがなかった』とその成功を総括いている。また鶴吉は『至誠』という言葉を愛したが、この時代の経営者には『誠』や『正直』を根本に企業経営をしていた人が多いのではなかろうか。神戸製鋼所の実質的な創業者、田宮嘉右衛門は『至誠一貫』を精神の柱に会社経営を行った。森永太一郎(森永製菓創業者)も『商売は正直でなければ栄えません』と語っている。服部金太郎セイコー創業者)は『正直は最善の商道である』と言っている

 

 

経歴(プロフィール)

■波多野鶴吉(はたの・つるきち)

1858年~1918年】明治・大正期の実業家。郡是製糸(現グンゼ)の創業者。京都府蚕糸業組合頭取などを歴任。1858327日、丹波国何鹿郡綾部町(現・京都府綾部市)の庄屋、羽室嘉右衛門(六代目)の次男に生まれた