名言・語録・格言

このサイトは人類の叡智の結集である。 知りたい人の名言・語録があれば検索ボックスに人名を入れて下さい。名言・語録は391冊の本や社史、雑誌などから抽出したもので、出典元は最後に記しております。出典元のはっきりしない名言・語録は記載しておりません【302名 2456件の名言・語録を収録(2023年1月27日現在)】

島津斉彬

島津斉彬の名言・語録1件(薩摩藩11代藩主) 「独立を守るためには、軍艦や大砲が必要不可欠である。しかし、軍艦と大砲だけでは国は守れない。軍艦や大砲よりも大切なのは、国民みんなが力を合わせ、気持ちを一つにすることだ。そのためには、人々の生活が…

杉本博司

杉本博司の名言・語録5件(現代美術作家) 「私は夢見がちな子供だった。そして今でもその夢見心地は続いている」 「アートとは、一人のうちに見える夢を、多くの人にも見えるようにする仕事だと思う」 「私の血は、何百世代、何千世代前の先祖の血と繋がっ…

硲宗夫

硲宗夫の名言・語録2件(ジャーナリスト) 「幸之助さんの『実』の中に、本人や周辺の意に添わない事柄があったとしても、幸之助研究の材料は、きちんと提供しておくことが大切だ」 「世間には気付く人は少なかったが、幸之助には二つの顔があった。外向けは…

水野博之

水野博之の名言・語録3件(松下電器産業副社長) 「松下幸之助はゴルフが嫌いであった。ゴルフは企業を亡ぼし、国を亡ぼす、と思っていた。マージャンについても同じであったろう」 「松下幸之助という人間はまことに愛すべき存在であり、同時に憎たらしい存…

白駒妃登美

白駒妃登美の名言・語録7件(博多の歴女) 「古来、日本に『雑用』はありません。なぜなら、どんな仕事も『雑』にしないからです。雑用も、魂をこめて行えば尊い仕事になるのです」 「人間は、与えられた場で努力を重ねたら、必ず成長します。成長すると扉が…

小林光一

小林光一の名言・語録4件(名誉棋聖) 「プロ入りを決めた時の喜びは今も忘れられない」 「中国起源といわれる囲碁の伝来は7世紀ごろ。徳川家康が将棋とともに家元制度を導入し、事実上プロ化したことで、レベルが向上」 「一人で棋譜並べをするのもいいが、…

松本邦次

松本邦次の名言・語録2件(松下電器産業教育訓練センター所長) 「職場は人生の道場である」 「入社して非常にやかましく言われたことは『物(製品、材料、その他消耗品など)を大事にせよ』ということである。物を大事にするということは物の値打ちを知ると…

松本順(経営心理研究所)

松本順の名言・語録4件(経営心理研究所) 「ヒントを自分の専門の分野で見つけようとするとうまくいかない。ヒントはむしろ専門外のところから見つけることが大切なのである」 「というのは、創造性というものは、今までにないものを生み出そうとすることで…

中丸薫

中丸薫の名言・語録10件(国際政治評論家) 「世界の国々のために私は働きたい。中学生になるころの私は、いつかしら、そんな夢を抱いていました」 「天皇というのは朝ちゃんと5時には起きて、神殿に行って国民のために祈るのです。それが一番重要な仕事なの…

宮本直和

宮本直和の名言・語録5件(追手門学院大学教育研究所員) 「昭和7、8年から、松下電器は世界的に有名な『朝会』を始めた」 「今や『朝会』は、ハリウッド映画で日本企業を登場させる時の典型的な風景となっている。そんな中でも世界的に有名なのが、『思い』…

諏内えみ

諏内えみの名言・語録15件(マナー) 「食べ方はあなた自身を映す『鏡』」 「『食べ方』はその人のすべてを表現するといっていいでしょう」 「食べ方でその人の印象が決まる、といっても過言ではありません」 「正しい箸使いや美しい所作はその人の品格へと…

岸惠子

岸惠子の名言・語録4件(女優) 「私は装いというものを大事だと思っている。その人の抱えている文化や心意気、美意識も含めたそれらを表現する一つの要素と思うからだ」 「身が持たないほど仕事があると私は生き生きとする。何にもすることがない状態は私を…

岩畔豪雄

岩畔豪雄の名言・語録1件(陸軍中野学校設立者) 「登戸の研究所ではパスポートから偽造紙幣まで何でもつくった。中国ではドイツのザンメルという印刷機械で紙幣をつくっていたので、それと同じ機械をドイツにつくらせ船で日本に運んだ。中国の経済を混乱さ…

西垣内堅佑

西垣内堅佑の名言・語録3件(弁護士) 「旧石器時代に日本列島で産出する黒曜石がシベリアや朝鮮半島で発見され、縄文土器が大陸や南米エクアドルにも発見されている事実から、大陸から日本列島に渡来してきた人々がいたというだけでなく、日本列島から大陸…

鹿島昇

鹿島昇の名言・語録6件(古代史研究家・弁護士) 「公開された伝記の裏に本当の史実がある」 「どんな未発表の文章があったとしても、犯人が誰かということを書いたものがあるはずはない」 「古代中国史、すなわち秦の建国まではすべてオリエント史を盗作し…

ロバート・ボウイ

ロバート・ボウイの名言・語録1件(ハーバード大学国際問題研究所初代所長) 「インテリジェンスとは行動のための情報(information)である」 【出典】『情報と外交』孫崎享 【感想・論評・補足】外務省で国際情報局局長を務めた孫崎享は、著書『情報と外交…

橋爪大三郎

橋爪大三郎の名言・語録7件(社会学者) 「パンデミックは繰り返す」 「100年前はスペイン風邪。その再来が新型コロナだ」 「パンデミックは緊急事態。でも地震や戦争とは違う。電気・水道・ガス・電話などライフラインは無傷だ。住居も物流も確保できている…

孫崎享

孫崎享の名言・語録11件(外交官、国際情報局局長) 「現場に行け、現場に聞け」 「情勢判断を行う者にとって、『今日の分析は今日のもの。明日は豹変する』はつねに念頭におくべき教訓である」 「今日の分析が完璧であることには自信をもってよい。その努力…

アレン・ダレス

アレン・ダレスの名言・語録2件(米国CIA長官) 「第一次世界大戦中に国防省のもとで、アメリカによる最初の真剣な暗号解読が行われた。正式には軍事情報第8課と呼ばれたが、自らをブラック・チェンバーと呼ぶのを好んだ。第一次世界大戦後におけるブラック…

手嶋龍一

手嶋龍一の名言・語録4件(外交ジャーナリスト) 「歴史の地平を切り拓くのは凡百の知識などではない。内なるインテリジェンスの叡智にほかならない」 「雑多なインフォメーションの海から選り抜かれ、分析を重ねたインテリジェンスは、国家の命運を委(ゆだ…

石橋義夫

石橋義夫の名言・語録1件(鳩山一郎の秘書) 「一郎が日ソ国交回復を急いだのは、近衛文麿の長男でゴルフ仲間の文隆がシベリアに抑留されていたせいもあります。駐日ソビエト代表部のドムニッキーが極秘裏に一郎を訪ねてきたとき、音羽近くの神社で車を降ろ…

佐野眞一

佐野眞一の名言・語録3件(ノンフィクション作家) 「ノンフィクションは主人公より、時に本道を外れた脇役によって輝く文芸である。脇役の陰が濃くなければ、主人公の輝きも増さない。私はそう信じてこれまでノンフィクションを書きつづけてきた」 「鳩山家…

皆木和義

皆木和義の名言・語録7件(経済ジャーナリスト) 「ベンチャーの神髄は、チャレンジにある」 「未踏の大地にチャレンジする最高の冒険ゲーム、それがベンチャーである」 「ベンチャーの本質は、挑戦、冒険である。守りに入ったり、後ろ向きになったりしてい…

カルロス・ゴーン

カルロス・ゴーンの名言・語録2件(日産自動車CEO) 「ブランド力こそが利益である」 「市場シェアの目標追求は、企業価値を失わせるだけだ。販売台数が増えてもコスト割れを起こす。ブランド力は永続的な収益につながる。ブランド力こそが利益である」 …

杉田芳夫

杉田芳夫の名言・語録5件(広報のスペシャリスト) 「広報担当者は何といっても世間の信頼に足る人物でなければならない。それにはまず『誠実さ』が要求される」 「『企業広報』という仕事をやや難しく言えば『社会の理解と信頼を得ようとする企業と社会のツ…

天坊昭彦

天坊昭彦の名言・語録6件(出光興産8代目社長) 「1993年3月末、出光興産の有利子負債はグループ全体で2兆5000億円に膨れ上がった。1993年度の単体売り上げは約1兆8000億円。有利子負債対策はもはや待ったなしになっていた」 「ようやく有利子負債削減へと動…

速水融

速水融の名言・語録1件(歴史人口学者) 「驚くべきことに、このスペイン・インフルエンザについて、(これまで)日本ではそれをタイトルとした一冊の著書もなく、論文すらごく少数あるに過ぎない」 【注釈】 チャーチル(イギリス首相)の言葉に『人間が歴…

藤田謙一

藤田謙一 名言・語録5件(旧津軽藩出身の実業家) 「大志は努力によってのみ成る」 「何事も奮闘努力すれば必ず成るものである」 「我輩は嘘は大嫌いである」 「嘘を吐くほど卑しむべきことはなく、嘘ほど仕事の遂行を妨害し、混乱させるものはないと思って…

出光佐三

出光佐三の名言・語録7件(出光興産創業者) 「終戦直後、私は店員を馘首(かくしゅ)しない事を言明しました」 「人間尊重の出光は、終戦に慌てて馘首(かくしゅ)してはならぬ」 「出光は創業以来『人間尊重』を社是として、お互いが錬磨して来た道場であ…

大坪清

大坪清の名言・語録4件(レンゴー社長) 「現場にこそ真理あり」 「いかなるビジネスも、現場を知らなければ始まらない。その場所の空気を吸うだけで、それまで見えなかったものが見えてくることが必ずある」 「経営トップにとって周囲の忖度は一番の敵。こ…